全体
・64bit版を用意
・マルチコア対応による高速化 (マルチコア非対応箇所はユーザーインターフェイスとSAI2・JPEG形式以外のファイル入出力のみです。他はすべてマルチコア対応です。)
・Unicodeアプリ化 (今更ですが)
・キャンバスサイズの上限は32bit版で10000x10000、64bit版で100000x100000
ブラシ関連
・アンチエイリアスの品質向上
・平坦ブラシ(ブラシ波形の右端)で濃度が低い時の円の連鎖模様を低減
・ブラシサイズの上限を5000に変更
・水彩筆を大幅に高速化
・筆圧による濃度調節を行い易いよう調整 (Ver.1の筆圧による濃度調節がほぼ不可能な特性を解消しました。Ver.1風も選択できます)
・ストロークのイリヌキのキレ感を向上 (Ver.1のイリヌキでひげが出やすい特性を解消しました。Ver.1風も選択できます)
・にじみ、テクスチャのリサイズを実装
レイヤー関連
・複数レイヤーに対する一括操作に対応 (順序変更、削除、パラメータ変更、領域選択移動、など)
・水彩境界や用紙質感の色が濁りにくいよう調整
・保護機能の追加 (編集、移動、全体)
・レイヤー数の上限を8190枚に増量
・レイヤーの配置可能範囲はキャンバスの中心を基準に、32bit版で±10000、64bit版で±100000
新しい機能(抜粋)
・ツール・ブラシ形状・テクスチャ等のグループ分け機能
・新しいブラシツール (ぼかし・指先・散布・効果ペン)
・定規 (直線・楕円・平行線・同心円・集中線/メニューで表示します)
・パース定規 (1~3点透視図法/レイヤーパネルに作成メニューのボタンがあります)
・パースグリッド (2~3点透視図法/レイヤーパネルに作成メニューのボタンがあります/操作系は暫定です)
・対称定規 (最大20分割/線対称・点対称/レイヤーパネルに作成メニューのボタンがあります)
・文字ツール (機能と操作系は暫定/位置揃え、縦中横、混在書体、ふりがななどの実装を予定しています)
・図形ツール (機能と操作系は暫定です)
・投げ縄ツールの多角形選択
・自動選択・バケツツールの漏れ出し防止機能
・グラデーションツール
・フローティングビュー
・ガウスぼかし
・強制終了等からの作業の復元
ペンタブレット関連
・TabletPC APIに対応
現在分かっている問題点・懸念など
・高DPI環境への対応が中途半端 (レイアウトは調整されますが画像部品がリサイズされません。今後対応する予定です)
・低電圧版CPUを搭載した一部のノートPCなどではマルチコア処理の高負荷が続くとクロックダウンされて速度が半分近くまで遅くなる
・1つでも負荷のかかったCPUがあるとそれに引っ張られて全ての処理速度が低下する
備考
・現状ではレジストリは一切使用していません。
・ヒストリデータは"C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\SYSTEMAX Software Development\SAIv2\hisdata"に作成されます。
該当ドライブのディスクの空き容量の目安は、キャンバスサイズ 10000x10000 なら少なくとも100GB程度、といった具合です。
ショートカットキーの初期設定
ショートカットキー | 機能 |
矢印キー | ビューのスクロール |
PageUp/PageDown | ビューの拡大縮小 |
Shift + PageUp/PageDown | ビューの回転 |
Tab | 操作パネルの表示のON/OFF |
Home | ビューの表示位置のリセット |
Delete | レイヤーの消去 |
F11, Shift + Tab | フルスクリーンモードの切り替え |
Ctrl + E | レイヤーの結合 |
Ctrl + D | 領域選択の解除 |
Alt + Delete | レイヤーの塗り潰し |
Ctrl + H | 領域選択の表示ON/OFF |
Ctrl + N | キャンバスの新規作成 |
Ctrl + R | 定規のON/OFF |
Ctrl + Y | Redo |
Ctrl + Z | Undo |
F | レイヤーの転写 |
H | ビューの表示の水平反転 |
X | 描画色の入れ替え |
- | 透明色のON/OFF |
ブラシ系ツールのショートカットキー
操作 | 機能 |
Ctrl + ドラッグ | レイヤーの移動 |
Shift + Ctrl + ドラッグ | レイヤーの選択&移動 |
Alt + クリック | スポイト |
テンキーの 0 ~ 9 | 描画濃度の変更 |
領域選択ツールのショートカットキー
操作 | 機能 |
Shift + ドラッグ | 矩形を追加 |
Alt + ドラッグ | 矩形を除外 |
Ctrl + ドラッグ | レイヤーの移動 |
Shift + Ctrl + ドラッグ | レイヤーの選択&移動 |
文字ツールのショートカットキー
操作 | 機能 |
Ctrl + ドラッグ | レイヤーの移動 |
Shift + Ctrl + ドラッグ | レイヤーの選択&移動 |
直線定規の操作
操作 | 機能 |
Ctrl + 定規本体のドラッグ | 定規の移動 |
Alt + 定規本体のドラッグ | 定規の回転 |
円定規の操作
操作 | 機能 |
シフト系キー + 定規本体のドラッグ | 定規の移動 |
Ctrl + 制御点のドラッグ | 定規のパース変形 |
Alt + 定規本体のドラッグ | 定規の回転 |
Alt + 制御点のドラッグ | 定規のリサイズ (中心点基準) |
Shift + Alt + 制御点のドラッグ | 定規のリサイズ (対角点基準) |
シフト系キー + 定規本体の右クリック | 制御メニュー |
パース定規の操作
※ パース定規はレイヤーリスト内の項目の小さい四角枠で有効・無効を切り替えます。
操作 | 機能 |
Ctrl + 視線十字のドラッグ | パース定規の移動 |
Alt + 視線十字のドラッグ | パース定規の回転 |
Ctrl + 制御点のドラッグ | パース定規の変形 |
シフト系キー + 制御点の右クリック | 制御メニュー |
パースグリッドの操作
※ パースグリッドはレイヤーリスト内の項目の小さい四角枠で有効・無効を切り替えます。
操作 | 機能 |
Ctrl + 視線十字のドラッグ | パースグリッドの移動 |
Alt + 視線十字のドラッグ | パースグリッドの回転 |
Ctrl + 緑青制御点・グリッド辺のドラッグ | グリッド平面の変形 |
Ctrl + 赤制御点のドラッグ | 消失点軸の変更 |
Ctrl + 赤軸・消失点軸のドラッグ | 消失点の移動 |
Shift + 緑青制御点・緑青軸・グリッド辺のドラッグ | グリッド平面のパース拡大縮小 |
Shift + 赤底面のドラッグ | 赤底面のパース移動 |
Alt + 緑青赤軸のクリック | グリッド平面の選択 |
Alt + 立体格子の辺のドラッグ | 立体格子のパース移動 |
シフト系キー + 制御点の右クリック | 制御メニュー |
対称定規の操作
※ 対称定規はレイヤーリスト内の項目の小さい四角枠で有効・無効を切り替えます。
操作 | 機能 |
Ctrl + 分割線のドラッグ | 対称定規の移動 |
Alt + 分割線のドラッグ | 対称定規の回転 |
<パース定規の使い方>
1. まずアタリを取る。
2. パース定規を作る。
3. アタリを目安に制御点を移動して…
パースを決める。
4. 好きに描く。
|